フィギュアスケート関連について、主にtwitter で呟いたことを再編集して記事にしています。

黒猫氏のルール改正、総会アジェンダ要訳の剽窃行為について

概要

黒猫氏がブログにて、ISU通達文書(英文)の要訳を他サイトから引用、改変を行ったのにも関わらず、引用元を明記せずあたかも自分が要訳したかのように記述した剽窃問題について説明を行います。

問題となるエントリは「ルール改正と重い雰囲気で行われるアイスショー」で、この中でISU Communications1861(次シーズンルール改訂)と同1863(総会議題集)についての要訳、説明が行われています。

両元文書とも英語で記述されており、この時点では公式に和訳は出ていません。発表から間もないこともあり、有志による日本語翻訳・説明などもあまり出回っていません。そのため、かなり長い元文書を読み込み、必要なところをピックアップし、和訳し、説明を加える、という作業が必要となります。

当該エントリにおいて黒猫氏は引用元のURLも示さず、あたかも自分が要訳したように振舞っています:「変更点や議題は以下の通りですが、誤訳している箇所もあるかもしれませんので、必ず原文を確認して下さい。」

当初は静観していましたが、デマを流す懲りない人達 にて

「別人が書いた翻訳文を勝手に引用元へのリンクも貼らずに自分が書いたかのように振る舞う」⇒「盗作」
これを私が行っているというのであれば、具体的に説明して欲しいものです。

との開き直りが行われたようですので、改めて検証したいと思います。また、当初twitterで呟いた草稿もtogetterにてまとめてありますので、そちらも併せてご参照ください。

ISU Communications 1863 - ISU総会議題集

文書は2つありますが、剽窃が明確な後者、ISU総会議題集から先に検証します。

元となる和訳説明は、6番氏によるISUコミュニケーション1863 ISU総会アジェンダです。見比べていただけると分かると思いますが、

  • 「今は」を「現在は」に
  • 「載せろ」を「匿名廃止を希望」

と変更している以外、全く同じです。

元文書のフィギュアスケートに関する議題は100以上に及び、その中から重要と思われる20個あまりをピックアップしていますが、取り上げる議題、翻訳までまったく一緒になることは、6番氏が黒猫氏に憑依したとしても難しいでしょう。明らかにコピーペーストした上で若干の変更を加えたものであり、これは、著作権法上の引用要件を満たしていない上、他人の労作を自分がしたのものとして扱う、立派な剽窃行為にあたります。この総会アジェンダ要訳に関しては、明確な剽窃行為にあたると断定できます。

ISU Communications 1861 - 次シーズンルール改定

次のルール改定要訳ですが、こちらは文体改変や省略などが行われているため、先のものほど明確ではありませんが、以下に示す状況証拠により、剽窃行為にあたると推測できます。

元としたと思われる文書は、fisk8wiki/ルール・規約集/2014-15改訂 のバックアップ(No.3) (4/29更新:問題エントリアップ時(5/2)の最新版)

元要訳に関しては、色々な方にアドバイスはいただきながらも、初稿は基本的に私が執筆しました。要訳した部分としなかった(できなかった)部分、訳語の癖、誤訳など、そのまま黒猫氏のエントリに再現されています。剽窃行為と認める根拠について、いくつかポイントを上げながら説明します。

要訳する範囲・対象が同じ

ジャンプ、スピン、ステップについて大まかな構成が同じになるのはある程度はやむを得ませんが、氏のエントリで要訳されている項目は、元要訳で取り上げた項目と全く同一です。
重要ではあるが元要約の初稿では取り上げきれなかった部分は、氏のエントリでは取り上げられてません。具体的には、スピンのレベル要件の変更やキャメルの姿勢要件などです。

参考までに、megumiさんというかたまとめられたものが http://t.co/luMjp1PVBK に掲載されています。要訳、構成の仕方の違いや、取り上げるポイントなどが異なるのが分かると思います。通常スクラッチから違う人間が構成すれば、否応でも違いは生まれます。(というかパクるんだったらそっちからパクればよかったのに。。。)

訳語の使い方、誤訳部分

同じ英単語でも、訳し方はそれぞれです。たとえば hip は「お尻」と訳しましたが、「臀部」でもいいし「尻」でも「ケツ」でもwいい。公式だと「ヒップ」となっていますね。legs も両足、足、両脚、など。まあそれは重なることもあるだろうけど、

"Elements Requires"という英単語ですが、普通に訳すと「要素の要件」になるんじゃないでしょうか。公式でもそうなってます。元要約の初稿ではなぜか「必須要件」としてしまったのですが、リダンダントというか、変ですよね。要件には「必要」という概念が含まれてるし、elementsを訳してない。やるんなら「必須要素」でしたね。この用語もなぜか黒猫氏のエントリでもそのまま使われてます。ちょっとはチェックしてほしいところです。

また、前にも書きましたが、"no value"を「無効」と訳してしまいました。invalid なら無効で構わないでしょうが、no value なら「無価値」ですね。これは指摘をうけて次の版で訂正したのですが、氏のエントリではそのまま「無効」となっています。

補足説明、例示の仕方が同じ

SPの規定回転数に関して、「3-2 が2-2になった、例えば2Lz2Tの場合は、、、」と例を出したのですが、それがそっくりそのまま同じです。まあよくある例示の仕方ではありますが、そっくりそのままだとなんか気持ち悪いですね。

改変した箇条書きが同一

スピンの要素要件の原文での箇条書きのしかたは、1)a),b),c), 2), 3) と大きく3つと小分け3に分けています。当初はこれだと5つだと分かりにくいかと思い1),2),3),4),5)としたのですが、次の版でやっぱり3つの大別はいるかと思って直しました。黒猫氏の方では、直す前の5つ列挙パターンが使われています。通常原文を尊重すればそういうことはあまりしないし、megumi氏の例や他の方のでも、1a-c, 2,3 方式を取っています。

この通り、元要約者の癖、誤り、採択点までそのまま再現されており、100%剽窃と断言できないまでも、かなり高い蓋然性で剽窃が行われたと言えるでしょう。

引用元明示の要求

以上の通り、現状のままだと剽窃行為と認定せざるを得ません。氏に於かれましては、早急に引用元の明示を行い、引用・参考にした旨を明記していただけるようお願い申し上げます。

夏のイベントマップ

いよいよ夏のイベントが来ました。猫来襲やら鎮守府に新任提督あふれるやらでどうなるかと思いましたが、どうやら開催にこぎつけたようです。攻略情報もぼちぼち来て、E-4で大和をゲットした猛者もいるようですが、俺提督はどうにかE-3までクリアしました。メモ代わりに:

E-1:対潜装備を

ボスが潜水艦。対潜装備した軽巡が必要。コモンでも構わないので、ソナー+爆雷装備の軽巡を3つ、できれば4つ編成したいところ。ボス撃沈でゲージが2つほど減るので、5回撃沈すればクリアです。ちなみにゲージを空にしてかつ撃沈しないとクリアになりません。

軽巡は、対潜値がもともと高い由良、阿武隈、鬼怒、夕張、五十鈴がオススメです。ソナーと爆雷を両方装備するとシナジー効果があるそうなので、爆雷10/30/10/10、ソナー10/10/10/20 で回しましょう。ペンギン率が高いですが、10回ぐらい回すと一つぐらいは出ます。戦艦空母はLV60程度、軽巡はLV40程度です。報酬はスク水168。

  • 出撃7:ボス撃沈4、ボス残し1、家具エンド1、撤退1
出撃履歴
  1. −戦1重巡軽巡3軽空母1雷巡2駆逐艦4(前衛支援):ボス前大破撤退
  2. ☆戦1航戦1重巡軽巡1空母1軽空母1:ボス戦勝利Aも旗艦エリ潜残し。−0.6ゲージ
  3. △戦1空母1軽巡4:ボス前由良中破で進撃も家具エンド
  4. ★戦1空母1軽巡4:北ルートにてボス到達。勝利S、旗艦撃沈。−2ゲージ
  5. ★戦1空母1軽巡4:北ルートにてボス到達。勝利S、旗艦撃沈。−2ゲージ
  6. ★戦1空母1軽巡4:ボス到達。勝利S、旗艦撃沈。−2ゲージ
  7. ★戦1空母1軽巡4:ボス前阿武隈中破も進撃でボス勝利S、旗艦撃沈。クリア

E-2

E-1と異なり、潜水艦はスルーで構いません。火力装甲重視でいきましょう。ボスの姫は180と耐久が高いですが、さほど固くありません。編成は戦艦3空母1軽空母1雷巡1。ハイパー北上さんの開幕雷撃が炸裂します。

熊野さんと伊58はまだドロップしてません。

  • 出撃12:ボス撃沈5、ボス残し3、資源エンド2、撤退2。
  • 消費:燃料弾薬3000ほど、鉄ボーキ1000ほど、10バケツほど
出撃履歴
  1. ★戦2航戦1空母1軽空母1重巡1:南ルートでボス到達、勝利S、ボス撃沈。−1.5ゲージ。
  2. ★戦2航戦1空母1軽空母1重巡1:南ルートでボス到達、勝利S、ボス撃沈。被害中破3。−1.5ゲージ。
  3. △戦2航戦1空母1軽空母1雷巡1:北ルートから鋼材エンドへ。
  4. −戦2航戦1空母1軽空母1雷巡1:初戦扶桑中破により撤退
  5. ★戦2航戦1空母1軽空母1雷巡1:北ルートでボス到達、勝利S、ボス撃沈。−1.5ゲージ。
  6. −戦3空母1軽空母1雷巡1:蒼龍中破により撤退。彩雲を装備してなかった。
  7. ☆戦3空母1軽空母1重巡1:南ルートからボス戦。飛龍中破により夜戦なし。ボス中破。−0.5ゲージ程度
  8. ☆戦3空母1軽空母1雷巡1:南ルートからボス戦。ボス前で北上中破も進撃。横陣で。北上さんギリギリ3残し。敗北C。ボス微ダメ。
  9. ★戦3空母1軽空母1雷巡1:南ルートからボス戦。勝利Sボス撃沈もほんの少しゲージ残す
  10. △戦2航戦1空母1軽空母1雷巡1:北ルートで資源エンド
  11. ☆戦3空母1軽空母1雷巡1:南ルートでボス。中破でゲージゼロにするもクリアには要撃沈
  12. ★戦1航戦2空母1軽空母1雷巡1:南ルートでボス。ボス戦で北上大破も夜戦突入しボス撃沈。勝利S

E-3

ここからきつくなってます。主力をどんどん使い、バケツを容赦なくぶっかける必要がでてきます。駆逐艦2で南ルートが確定。主力戦艦空母はLV60は欲しいところ。一つ強い艦があるとそれを軸に回せるので楽になりますね。陸奥LV74+46cm、赤城LV71+紫電改二、流星改、彩雲が頼もしいです。駆逐艦はダメコン必須ですね。火力より回避装甲重視で。もしあれば缶やタービンをもたせて。島風雪風があれば使うけど、結局食らうは食らうので、LV40程度のコモン艦にダメコン缶積ませて回すのでも問題ないでしょう。

  • 出撃12:ボス撃沈7、資源エンド3、撤退2
  • 消費資源:それぞれ3,000ほど、バケツは30ほど
出撃履歴
  1. ★戦艦2空母2駆逐艦2:南ルートでボス。ボス前で雪風中破も進撃。勝利Sボス撃沈。ゲージ−1。バケツ2
  2. ―戦艦2空母2駆逐艦2:南ルートでボス。初戦で赤城蒼龍雪風中破。撤退
  3. △戦艦2空母2駆逐艦2:南ルートから北エンド
  4. ★戦艦2空母2駆逐艦2:南ルートからボス。勝利A、ボス撃沈。−2ゲージ。電大破、赤城小破。バケツ2
  5. ―戦艦2空母2駆逐艦2:南ルート。駆逐艦大破中破により撤退
  6. ★戦艦2空母2駆逐艦2:南ルートからボス。勝利A、ボス撃沈
  7. ★戦艦2空母2駆逐艦2:南ルートからボス。勝利S、ボス撃沈
  8. △戦艦2空母2駆逐艦2:南ルートから北エンド
  9. ★戦艦2空母2駆逐艦2:南ルートからボス。勝利A、ボス撃沈。雪風撃沈もダメコン発動。
  10. ★戦艦2空母2駆逐艦2:南ルートからボス。勝利S、ボス撃沈
  11. △戦艦2空母2駆逐艦2:南ルートからボス前中破3。資源エンド
  12. ★戦艦2空母2駆逐艦2:南ルートからボス前赤城中破も出撃。勝利Sボス撃破。クリア。

4-4攻略へ

さて、本日のメンテで4-4が解放されました。「プチイベント」とのことで、ボスとは耐久戦です。つまり一回倒しただけじゃダメで、敵のゲージを0にしないとクリアになりません。

南ルートに潜水艦ありますが、これ用に軽巡駆逐艦を用意するとボス戦での火力装甲が足りなくなるので、スルーでもいいと思います。

ボス前で空母4(正規2軽2)、ボス戦では装甲空母鬼150/150とエリ戦、エリ重が出ます。

編成は、重巡駆逐艦2を入れると真ん中ルートでボスへ直行できる模様です。重巡2でもそこそこの割合でボスに行けるので、私は戦艦2重巡2空母2を軸にしました。

道中は、横陣でクリさえ食らわなければあまり被弾せずに進めます。ボスは確かに強いですが、むっちゃんの46cm砲が炸裂し夜戦まで持ち込めればS勝利可能。

18回のトライでクリア。5勝利(2S2A1B)、1敗北、3ルート逸れ、9撤退。

  1. ★とりあえず空母2戦艦2重巡2で出てみる。
    • 夜戦込みでS勝利
    • 消費340/530/-/340
    • ボスドロップ涼風
  2. 同じく空母2戦艦2重巡2で。
    • 初戦で摩耶中破、赤城大破。撤退。
  3. 同じく空母2戦艦2重巡2で。
    • ボス前で高雄大破。撤退。
  4. 試しに軽めの構成で。戦艦1航戦1軽巡2軽空母2
    • やはり初戦で名取大破夕張小破。撤退。
  5. 重巡1の代わりに航戦。戦艦2航戦1重巡1空母2
    • 夜戦込でエリ戦撃ち漏らして勝利A。山城大破、小破3。
    • ボスドロップ山城。
  6. △戦艦2航戦1重巡1空母2
    • ボス前からの南エンド
  7. 戦艦2重巡2空母2
    • 初戦中破2で撤退
  8. 戦艦2重巡2空母2
    • 初戦金剛大破で撤退
  9. 戦艦2重巡2空母1軽空母1
    • 初戦またもや金剛中破で撤退
  10. ★戦艦1重巡軽巡1軽空母2
    • 夜戦こみでS勝利
    • ボスドロップ長良
    • 消費240/380/-/350
  11. ★戦艦1重巡軽巡1空母1軽空母1
    • 姫/270、浮遊/88x2
    • 勝利B
  12. 戦艦1航戦1重巡軽巡1空母1軽空母1
    • 初戦で龍驤中破により撤退
  13. 戦艦1航戦1重巡軽巡1空母1軽空母1
    • ボス戦で飛龍大破により撤退、敗北D
  14. 戦艦2重巡軽巡1空母1軽空母1
    • ボス前で長良大破により退却
    • ボス前Bで榛名ドロップ
  15. △戦艦2航戦1重巡1空母1軽空母1
    • ボス前から南エンド
  16. ☆戦艦2重巡2空母1軽空母1
    • 初の北渦ルートからボスへ。
    • B取れるかなーと思ったけど敗北C。甘かった
  17. △戦艦2航戦1重巡1空母1軽空母1
    • 南1から南エンド
  18. ★戦艦2重巡2空母1軽空母1
    • ボス到達勝利A。姫は撃破するもエリ潜残し。
    • ボスドロップ羽黒
    • ゲージゼロ、撃破!

新任提督へ向けてという名のメモ書き

7/10 から新規登録開始ですね。新任提督へ向けて、、、というより自分用のメモ書き

建造は極力控える

どうしても川内がなかなか出ない重巡や戦艦が欲しいいろんな艦娘が欲しいってんで回しがちだけど、建造でお目当てのを引くには結構な資材が必要だし司令部LVが低いうちはロクなの出ないので、その分出撃した方がよっぽど建設的。ある程度たまってきたら、運試しに一回試すぐらいに。

250/30/330/230 は使用量の割にレアが出やすいのでオススメ。雪風をコレで引きました。

開発

最初のうちはデイリーミニマムで充分だけど、少しずつ航空機は開発狙っていったほうがよいかも。30/60/10/120 は天山彗星ゼロ戦52や紫電改など時々出ます。電探はあまり狙わないでも五十鈴で充分、砲塔や対潜は必要に応じて。

艦種別毎メモ

駆逐艦

最初のうちは主力。後になっても3-2で必要になるし、対潜要員としても、また育てればコスパ高いので、末永くお付き合いを。また編成クエで必要になる艦娘(第六駆逐艦隊や時雨など)もいるので、不用意に食べちゃうと後々困る。それが過ぎた後は港が一杯になってきちゃうので適度の整理しても可だが、そこは愛との兼ね合いで。

睦月型はちと弱いし弾丸がお安いので、遠征要員に。その他(レア以外)はあまり変わらないのでお好みで。

大体LV20で改造。

    • 電:なのです!
    • 潮:脱ぐとすごい
    • 五月雨:かわいい
    • 涼風:五月雨と描き分けがゲフンゲフン。水色の元気なほう
軽巡

最初は重巡や戦艦に比べて弱く感じるかもだけど、鍛えればかなり強くなるし燃費がよいので、大事に育てる。

大体LV20で改造。五十鈴はLV12、最上はLV10で航空巡洋艦に。

    • 五十鈴:ご存知いすゞ電機。LV12まで育てれば電探や酸素魚雷が手に入り、近代化素材にすれば対空+5なので、あるだけ育てる。
    • 長良、名取:絵はいまいちパッとしないけど、実は火力雷撃対空耐久装甲など、かなり強くなる。優先的に育てよう
    • 天龍、龍田:見た目のキャラ像に比べて、あまり強くならない。遠征引率要員に。
    • 川内:なかなか手に入らなくて焦りますけど、そのうち落ちてくるんで、焦らず、焦らず。
    • 球磨:結構強くなります。
    • 最上:LV10で航空巡洋艦となり、水上機が3スロット積めるようになります。ちょっと航空支援が欲しいなーって時にそこそこ使えます。
    • 北上、大井:LV10で重雷装、LV50でさらに改二になりますが、改二になるまでは紙装甲なので雷撃に入る前に中破してしまうことが多い。LV50まで育てる気があれば。
重巡

一見強そうに見えるけど、実は燃費もよくなく中途半端になりがち。

大体LV25で改造。

    • 摩耶:LV18で改造化と早いし、対空も最高89と高くまで育つ。でもドックに入れると「クソが!」と罵られる。
    • 羽黒:かわいい。風呂で脱がすべき。
    • 愛宕:爆乳
    • 古鷹、加古:あんま強くならないので育てなくても可。絵柄もさほどでもないし。
    • 利根、筑摩:索敵が高くなる。

戦艦

さすがの火力と装甲。でも燃費悪い。

伊勢型はLV10、扶桑型はLV20で航空戦艦に、金剛型はLV25、長門型はLV30で改造化。

    • 長門型:さすがの火力と装甲。さすがの燃料弾丸消費。低速。
    • 金剛型:主力。これが手に入るとかなり楽になる。高速だけど副砲がしばらく15.2cmなのでちと心もとない。
    • 航空戦艦:改造すると火力が落ちるため、中途半端になって使いどころが難しい。2回砲撃要員で航空と火力が欲しいときには便利なので、数隻育てておいてもよいかも。

軽空母(水上機母艦

手軽に航空戦力を使えるので、がんがん育てる。正規空母ほど消費しない。

    • 千歳、千代田:最初は水上機母艦??ちょっとしか載せられないし使えないじゃん、と思ってしまったが、育てれば並の軽空母より強力になるので、手に入り次第育てる。LV35でやっと軽空母なので道のりが長いと感じるけど、LV10,12,15と小刻みに改造できるし、MVPを取りやすいので意外に早い。
    • 飛鷹型:スロットが18,18,18,12なので均等に配備する分には使いやすい。ただ低速で燃費があまり良くない。
    • 祥鳳型:ふつー
    • 龍驤:スロットが9,24,5,5と偏りが。艦攻を多めに積むか。
    • 鳳翔:料理屋。初期スロットが2つだし改造しても3つなので寂しいけど、燃費は良いので防空索敵要員として手軽に使える。

正規空母

軽空母が手に入って軽空母撃破クエをこなせば「一航戦!赤城!寝ます!!」が手に入りますね。序盤から中盤にかけて大変お世話になります。でもボーキと燃料弾丸食いまくるは修理に時間がかかるはで、あまり多様するとすぐ資源が枯渇するので注意。

    • 赤城:言わずとしてた大飯ぐらい。でもしばらくの間は主戦力で大活躍するはず。一番早くLVが上がると思う。
    • 加賀:クーデレ。98機も積めます。大好き。
    • 蒼龍飛龍:おばちゃん顔
    • 翔鶴瑞鶴:欲しいですね。

遠征

最初のうちは長距離(20min/軽巡1,駆逐艦3)、警備(30m/1,2)、海上護衛(1h30m/1.3)を回す。レベルが上がって遠征部隊が増えてきたら、

  • 油が足りない:タンカー護衛(4h/1,3)
  • ボーキが足りない:ボーキ輸送(5h/1,3)
  • 鉄鋼がヤバい:資源輸送(8h/1,3)
  • 油と弾が欲しい:鼠(4h/1,5)

などを回す。あたしは

  • 第2艦隊(旗艦五十鈴/1,3):海上護衛をひたすら。
  • 3(天龍/1,3):張り付き時は長距離、外出時はタンカー/ボーキ/資源のどれか
  • 4(龍田/1,2or5):張り付き時は1,2で警備、外出時は1,5にして鼠

としている。

艦これのすすめ

課金要素の薄さからユーザが運営を心配するという謎の図式が出来上がっているブラゲーですが、面白いですね。良さについては各所で語られてますが、

  • WWII 帝国海軍という素材と可愛い娘のキャラデザ
  • 資材と戦力などのゲームバランスの良さ。旧海軍の資材不足を見事に再現
  • 単なるカード収集ではなく、長期的な運用能力がプレイヤーに必要とされる
  • 失った娘は金では買えない。勇気ある撤退こそ提督の判断
  • 単純なガチャなど金任せな課金方法ではない
  • 運営の真摯な対応
  • 潮が脱ぐとすごい

などの点で人気を集めているようです。

攻略wiki (http://www56.atwiki.jp/kancolle) にいろいろまとまっているので、これを参照しながらプレイすると捗ります。

序盤

手探り状態から始めても、1-1を繰り返してればいろいろな駆逐艦娘が手に入ります。6隻集まった所で第2艦隊が開放できますので、遠征させれば資材が入りますね。どの艦娘を使うかは、もうキャラの好みで決めて構わないのですが、睦月型(〜月)は火力など弱いし近代化してもあまり上がらないので、遠征要因にしてしまったほうがいいかもです。潮ちゃんかわいい。

遠征

遠征は、警備と長距離を回しておけば良いかと。戦力が整ってくるにつれ他の任務をこなしていき、早めに海上護衛までいけると楽になりますね。これが一番効率がいいです。http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/16.html を印刷して手元に置いておくと便利です。

建造

だんだん火力や装甲の高い重巡や戦艦が欲しくなってきますが、最初は軽巡駆逐艦で充分です。無理に資材を投下して建造ギャンブルをやってくとすぐに資材不足で何もできなくなりますし、戦艦があっても資材消費が激しすぎて運用しきれません。デイリーの30allx3 だけにしておきましょう。

川内が欲しくてたまらなくなりますが、焦らず出撃を繰り返していれば 2-1, 2-2 あたりでいつか手に入ります。

近代化

いくら近代化しても改造するとリセットされてしまうので、改造艦が作れるまでグっとがまん。100隻あふれるまでに赤城さんが改造レベルまでいくと思います。

入渠

ドッグが二つだけだと待ち行列ができてしまって、結構つらいです。ここは課金してドッグを増やしてみてもいいと思います。初期登録DMMポイントを使えば、実質500円で一つ目を増やせます。

陣形

単横が守備重視、単縦が攻撃重視、らしいです。道中は単横でダメージを抑え、ボス戦でクリティカル狙いで単縦、という使い方が多いでしょうか。他の陣形はあんまり使ってません。

空母

軽空母がいくつかドロップしますので、これらを使い敵空母を撃沈すると、赤城さんが手に入ります。非常に有用ですので、大事に活用しましょう。ただし燃料弾丸ボーキは食うし、ちょっと被弾しただけで長く寝こむので、使いすぎは禁物です。

バケツ(高速資材回復剤)

しばらくは赤城さん専用になるかと。任務クリアやドロップで手に入りますが、使い過ぎるとすぐなくなるので、一時間を超える場合のみ、などと決めておいて在庫が極端に少なくならないように使えばいいかと。

中盤

2-4

順調に1-Xをクリアし2-3までたどり着くと、鬼の2-4 が待ってます。ここのボスは別格です。今までの調子では突破できません。羅針盤ももどかしいです。

幸いなことに2-4-1 は敵空母も出ず倒しやすいので、ここでひたすらレベル上げをします。いわゆる2-4-1マラソンですね。編成としては空母2〜3、戦艦3〜4、重巡0〜1ぐらいでしょうか。すべて改造レベルで、空母LV40〜、戦艦重巡LV30〜は必要かと。私は何度かはじかれたあと、司令部LV41、赤城51、蒼龍43、陸奥33、金剛32、比叡34、利根31でなんとかAクリアしました。

http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/17.html#id_d793ffc8 を熟読しましょう。中破したら撤退、これは鉄則です。無理にロストのリスクを背負って攻めずとも、いつかは倒せます。

3-2

2-4 をクリアしてしまえば、3-1, 4-1, 4-2 は意外とすんなり攻略できます。。。。が、3-2は今までと違って、駆逐艦のみでの攻略が求められます。出番が少なくなってきてたので、あんまりレベル上がってないので、3-2-1 マラソン必須ですね。あたしはようやく6隻+2が改造できたぐらいなので、まだボスまでいけません、というかボス手前の戦艦にボコボコにされました。

遠征

この頃になると、第3艦隊も解放できてると思います。あたしは第4はまだですけど。第2で海上護衛回して、第3を着任してるときは長距離・警備か偵察、離席する時は鼠(240/300/0/0/4h)、資材(50/250/200/50/8h)、包囲(0/240/200/0/6h)などが軽巡駆逐艦で回せるので、在庫状況を見ながら回してます。

資材管理

出撃すれば燃料弾薬が、修繕すれば燃料鋼鉄が、空母使えばボーキが、改造すれば弾丸鋼鉄が、それぞれ失われていきます。2-4-Boss に挑戦するたびに数百単位でガンガン削られるので、慢性的な資材不足に陥ります。せっせと遠征回しても焼け石に水だし、自然増加も一時間で60程度なので、つらいです。

あまりにつらいので、あたしは課金してしまいましたw。出撃パックが一番オトクなので、千円入れて300円x3。うん、これも運営の安定のため、、、

2-4をすぎると3-2-1 まではかなり楽になります。

あまりキチキチな編成で無理目に出撃させても、結局被弾して修繕に資材を食うので、余裕を持って出撃させたほうがよいです。LVや敵の強さにもよりますが、空母、軽空母、戦艦は入れて、残りの枠で育成艦、という編成にしてます。

画像からの速度計測手法について

(とりあえずツイからはりつけ)

氏がやってらっしゃる速度計測ですが、、、、あまりに計測誤差が大きく算出方法に問題があるので、計算された数値をもってどうのこうのとは言えないですね。目安ぐらいにはなるかもしれませんが。

始点と終点のエッジの角度がかなり違ってるので、補正なしにそのまま使うのはちょっとアレです。ほぼ角度が同じなら、さほど角度がキツくない限り、平均を取るのもそこまで悪くはないと思いますが。 やろうと思えば、三角比と相似を使って、どのくらいのズレなのかは概算できると思います。

https://pbs.twimg.com/media/BM-FnlNCYAEBIr1.png

  • 視点からエッジ端の垂直距離をx
  • 水平距離をr
  • エッジ長をw
  • エッジの垂線に対する角度をθ
  • 写像までの垂直距離をd
  • 写像エッジ長をy

とすれば、y= *3 /(x(x+wcosθ)) で求まります。距離xやrが推測になりますが、概況を得るには充分でしょう。

ただ、この平均値は、あくまで始点終点間の推測のみにある程度妥当なだけであって、他の区間には適用できません。例えばA,B,C,Dが等間隔にあるとき、A,Cでのエッジ長の平均値をAC間に用いるのはある程度妥当であっても、BD 間には用いることはできません。それをやってるのが問題ですね

誤差が大きいのは本人も認めているのですが、どういう点が誤差をもたらしているのかキチンと認識したほうが、いろいろ対処しやすいと思います。

まず、2つ目の点、つまり平均値の適用範囲について:http://t.co/qXWftTkOYt の一つ目の画像で、始点エッジ長1,041と終点1,370の平均値をその範囲21,205に対して使うのは百歩譲るとしても、異なる区間である26,221 に使うのはあかんでしょ、ということ
エッジの角度については、http://t.co/9UNQbhriXI の二枚目:始点1,239でのエッジ角度と終点676の角度は結構違うでしょ。フリップに入ってインに乗り始めてるんだから当然だけど。それを何の補正もせずにそのまま平均を取るセンスはいかがか、ということ。
ちなみに昨日書いた数式を図にするとこんな感じ(手書きだけど):視点が点A、エッジが線分BC、写像面がDE http://t.co/BfcNldpMGP
x, r を設定して、rをwsin(θ), x を wcos(θ)ずつ動かしていけば、どのくらい写像長yが変わっていくか分かります。またθを変えることによって、角度の違いによってどの程度写像長が変わるか分かります。お手元のexcelを動かせます。


例えば、x=20m、r=5m, w=0.3m, θ=70度とした時、始点での写像長y1に対して、エッジ長x10分直線上に進んだ終点での写像長y10は、およそ91.4%、n=1..10の写像長の合計/10はy1の95.4%となるので、
始点終点の単純平均を取っても、さほど大きな差はでませんが、この値が有効なのはあくまでn=1..10 に関してで、n=5...14 に対しては有効ではない、ということ。ざっくり91%(n=5..14)となるべきところを96%としてるわけだから。


彼の測定方法は、まず映像から画像を取り出しパラノマのように同一視点に近いよう合成する。一秒間の始点、終点画像のトゥ距離をpixel で計測し、Lとする。始点終点でのエッジ写像長を計測し、その平均を取りyとする。また、実エッジ長をwとする。
L/y を取ればLが実エッジ何個分が分かり、それにwを掛けることで進行距離を推定する。1秒間での距離なので、これを秒速とする。s=wL/y .
Lに比べかなり小さいyが分母に来るため、yの誤差が大きく結果に影響します。
少なくとも始点終点のエッジの角度が同一、異なる場合にはθ1とθnの分だけ補正しないと、余計に誤差が出てきます。
あと、アイレベルと地表とのずれもあるけど、、、一層面倒になってくるな。
例えば、x=20,r=0,θ=70と60の場合では、9.1%ほどの違いが出ます。あくまで二次元上の話なので、カメラの高さを考慮すると、また違った結果になるとは思いますが。計算ミスしてたらゴメン。
いや、試みとしては面白いと思うんですよ。測定の難しさと画像処理の面倒くささは想像に余りあります。ただ、上記の点が、ちょっとアレかなぁ、、ということで。